まず、この環境はMovableType3.01DとMySQLを使うことを前提とします。
・Mysqlのinstall
cd /home/src
wget 適当なmysqlを落とせるアドレス
tar zxfv mysq.hogehoge.tar.gz
cd mysql.hogehoge
groupadd mysql
useradd -g mysql -d /usr/local/mysql/var -c "MySQL server" mysql
passwd mysql
mkdir /usr/local/mysql
chown -R mysql:mysql /usr/local/mysql/
cd /usr/local/src
tar zxvf mysql-4.0.20.tar.gz
cd mysql-4.0.20
./configure --with-charset=ujis \
--with-extra-charsets=all \
--with-mysqld-user=mysql \
--with-innodb \
--enable-local-infile \
--prefix=/usr/local/mysql \
--with-unix-socket-path=/tmp/mysql.sock
wget 適当なmysqlを落とせるアドレス
tar zxfv mysq.hogehoge.tar.gz
cd mysql.hogehoge
groupadd mysql
useradd -g mysql -d /usr/local/mysql/var -c "MySQL server" mysql
passwd mysql
mkdir /usr/local/mysql
chown -R mysql:mysql /usr/local/mysql/
cd /usr/local/src
tar zxvf mysql-4.0.20.tar.gz
cd mysql-4.0.20
./configure --with-charset=ujis \
--with-extra-charsets=all \
--with-mysqld-user=mysql \
--with-innodb \
--enable-local-infile \
--prefix=/usr/local/mysql \
--with-unix-socket-path=/tmp/mysql.sock
しかしconfigureできん。、、
gccちゃんとはいってなかったのかなぁ?・・・
apt-get remove gcc
aptitude gcc選んでgを押す。
アホみたいに量が入っていくぞ・・・・
んでもっかい上のを。
curses/termcapgがないそうだ。
aptitudeで探して、F10おしてinstall
もっかい、、、だめだ。。。
よし・・これでどうだ
apt-get install libncurses5-dev
うおーいけたー!よし。
make
make install
./scripts/mysql_install_db --user=mysql
chown -R mysql /usr/local/mysql
chgrp -R mysql /usr/local/mysql/
データベースにアクセス権を設定します。
chown -R mysql.mysql /usr/local/mysql
mysqlの起動/停止スクリプトを/etc/init.dへコピーします。
cp support-files/mysql.server /etc/init.d/mysql
chmod +x /etc/init.d/mysql
mysqlの設定ファイルを/etcへコピーします。
cp support-files/my-small.cnf /etc/my.cnf
主要コマンドを通すへリンクします。
PATH=$PATH:/usr/local/mysql/bin
export PATH
追加したライブラリを設定します。
/etc/ld.so.confに/usr/local/mysql/libを追加します。
echo "/usr/local/mysql/lib" >> /etc/ld.so.conf
/sbin/ldconfig
make install
./scripts/mysql_install_db --user=mysql
chown -R mysql /usr/local/mysql
chgrp -R mysql /usr/local/mysql/
データベースにアクセス権を設定します。
chown -R mysql.mysql /usr/local/mysql
mysqlの起動/停止スクリプトを/etc/init.dへコピーします。
cp support-files/mysql.server /etc/init.d/mysql
chmod +x /etc/init.d/mysql
mysqlの設定ファイルを/etcへコピーします。
cp support-files/my-small.cnf /etc/my.cnf
主要コマンドを通すへリンクします。
PATH=$PATH:/usr/local/mysql/bin
export PATH
追加したライブラリを設定します。
/etc/ld.so.confに/usr/local/mysql/libを追加します。
echo "/usr/local/mysql/lib" >> /etc/ld.so.conf
/sbin/ldconfig
動作確認
mysqlサーバを起動します。
/etc/init.d/mysql start
ps -a | grep mysql
4023 ttyp0 00:00:00 safe_mysqld
4039 ttyp0 00:00:00 mysqld
4040 ttyp0 00:00:00 mysqld
4041 ttyp0 00:00:00 mysqld
DBの表示
mysqlshow
+-----------+
| Databases |
+-----------+
| mysql |
| test |
+-----------+
/etc/init.d/mysql start
ps -a | grep mysql
4023 ttyp0 00:00:00 safe_mysqld
4039 ttyp0 00:00:00 mysqld
4040 ttyp0 00:00:00 mysqld
4041 ttyp0 00:00:00 mysqld
DBの表示
mysqlshow
+-----------+
| Databases |
+-----------+
| mysql |
| test |
+-----------+
さて今回は、movabletypeでmysqlを使うために入れたので下の作業が必須だ。
Perl用DBI/DBDインタフェースのインストール
DBI/DBDとは、perlからMySQLを制御するためにのインタフェースモジュールです。
perlモジュールをインストールには、CPAN-shellというツールを使用します。
ちなみに、モジュールの正式名称は、http://search.cpan.org/で調べることができます。
CPAN-shellを動かすために前もっていくつかのモジュールをapt-getする必要があります。
そして、DBI/DBDをインストールする場合は/usr/local/mysql/binへパスを通しておきます。
apt-get install gzip lynx ftp psmisc zlib1g-dev libbz2-dev bzip2
PATH=$PATH:/usr/local/mysql/bin
export PATH
(さっきやったからええけどw)
さらに、MySQLのrootパスワードが設定されていると、インストールに失敗するので、
これより以前に付与してある場合は下のコマンドでけしておくように
mysqladmin password '' -p
Enter password: oldpassword
CPAN-shellを起動します。
初期起動時のみ、いろいろ質問されます。
近場のダウンロードサイトを選択する以外、適当(デフォルトでたぶんOK)に返答してください。
CPAN-shellが起動するとプロンプトが次のようにになります。
perl -MCPAN -e shell
cpan>
まず基本的なモジュール類をインストールします。cpan>
その後、Bundle::DBD::mysqlをインストールします。 (DBIは、Bundle::DBD::mysqlに含まれます。)
cpan> install Bundle::LWP
cpan> install Bundle::CPAN
cpan> install Jcode
cpan> install Bundle::DBD::mysql
cpan> exit
cpan> install Bundle::CPAN
cpan> install Jcode
cpan> install Bundle::DBD::mysql
cpan> exit
rootパスワードの設定
インストールが終了したなら、MySQLのrootパスワードを設定しておきましょう。
(注意:MySQL自身が内部に保持するrootパスワードであり、debianのそれとは無関係です。)
/usr/local/bin# mysqladmin -u root password 'MySQLのrootパスワード'
設定したパスワードでアクセスできるか確認しておきましょう。
/usr/local/bin# mysql -u root -p
Enter Paaword: MySQLのrootパスワード
Welcome to the MySQL monitor. Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 3 to server version: 3.23.58
Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the buffer.
mysql> exit
/usr/local/bin#
以上でMySQLのインストールは終了です。Enter Paaword: MySQLのrootパスワード
Welcome to the MySQL monitor. Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 3 to server version: 3.23.58
Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the buffer.
mysql> exit
/usr/local/bin#
MySQLデータベースの作成方法
ユーザ名 user 、パスワード passwd というアカウントで使用できる、データベース testdb を作成する例を示します。
mysql -u root -p
Enter password: ← MySQLのrootパスワード
Welcome to the MySQL monitor. Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 173 to server version: 3.23.58
Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the buffer.
mysql> create database testdb;
Query OK, 1 row affected (0.09 sec)
mysql> grant all on testdb.* to user@localhost identified by "passwd";
Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)
mysql> flush privileges;
Query OK, 0 rows affected (0.01 sec)
mysql> exit
できたか確認してみます。Enter password: ← MySQLのrootパスワード
Welcome to the MySQL monitor. Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 173 to server version: 3.23.58
Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the buffer.
mysql> create database testdb;
Query OK, 1 row affected (0.09 sec)
mysql> grant all on testdb.* to user@localhost identified by "passwd";
Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)
mysql> flush privileges;
Query OK, 0 rows affected (0.01 sec)
mysql> exit
/usr/local/mysql/bin/mysqlshow -uuser -ppasswd testdb
Database: testdb
+--------+
| Tables |
+--------+
+--------+
Database: testdb
+--------+
| Tables |
+--------+
+--------+
・MovableTypeのインストール
適当にMovableTypeを解凍しておく。
そして、中身をまるごと
mv /ApacheRootDir *
chmod 755 mt*.cgi
これでok。chmod 755 mt*.cgi
(あ、/ApacheRootDirはもちろんchown -R www-data.www-data済みですよ。
で、上のmysqlのユーザ作成とかの手順の通りにmt用のuser名でmt用のDBを作っておく。
(別に、hogehogeでも何でも好きなユーザ名とDB名でOK)
で、
vi /mtのrootdir/mt.cfg
CGIPath http://yoursite/
#DataSource ./db
ObjectDriver DBI::mysql
Database mt
DBUser mt
DBHost localhost
vi /mtのrootdir/mt-db-pass.cgi(3.Xからはcfgではなくcgiにかくっぽい。これで超はまった。五時間くらいw)
CGIPath http://yoursite/
#DataSource ./db
ObjectDriver DBI::mysql
Database mt
DBUser mt
DBHost localhost
vi /mtのrootdir/mt-db-pass.cgi(3.Xからはcfgではなくcgiにかくっぽい。これで超はまった。五時間くらいw)
上のMYSQLのmtのpassを生で入力
上の作業が終わったら、下のアドレスを開く
http://yoursiteaddress/mt-check.cgi
OKなら、次は、MTの初期化
http://yoursiteaddress/mt-load.cgi
http://yoursiteaddress/mt.cgi
OKなら、次は、MTの初期化
http://yoursiteaddress/mt-load.cgi
http://yoursiteaddress/mt.cgi
これでOK。
(ポイントはディレクトリの権限などですね。後、mt.cfgは良くチェックしよう。)
よっし。今度やってみよっと。
返信削除メモさんきゅー。
このままだと、シンプルすぎるからいじらないとだめだけどね。
返信削除でもこれで動くはずだよ。
debian系でかいてあるけど、入れるものは同じなので。
(rpmとpkgじゃ名前違うとおもうけどもw)
動きません。助けてくださいw
返信削除